2019-01-01から1年間の記事一覧

仮想敵国をつくる考え方の功罪

何かをやりたい、 こうなりたい、 こんな組織にしたいと考える。 そのときに、 自分自身がこうなりたいという、 自ら沸き上がる情熱による考え方と、 あの人みたいになりたい、 あんな大企業のようになりたいという、 他者と比較して目標を設定する 考え方が…

楽しくないことも楽しもう

あれをやりたい。 あの人とお話しがしたい。 おいしいものを食べたい。 やりたいと思うことは 前向きに取り組める。 自分で調べて、計画をたてて、 予約をして。 準備までもが楽しい。 何でか? 楽しいと思って 前向きに取り組んでいるから。 当たり前のこと…

後悔する時間があるのなら、今できることを全力でやろう

あれをやれば良かった。 こっちを選択すれば良かった。 何でできなかったのだろう。 あとになって思うこと、悩むこと、 後悔することはたくさんある。 しかし、 いくら悩んでも、 いくら後悔しても、 いくら過去のことに時間を使っても、 何も変わらない。 …

何のためにやっているのかなんて考えたこともなかった

いつからだろうか。 やるかやらないかの選択をするときに、 自分にとって、 得か損かと考えるようになったのは。 いつからだろうか。 これをやってみたいけど、 大変そうだな、 時間がかかりそうだなと、 敬遠するようになったのは。 20代までは明らかに違っ…

自由に生きるのが一番難しい

お父さんを見て 子どものころは早く大人になりたかった。 お父さんの姿を見て、 仕事がある日は お酒を飲んで陽気に帰宅し、 出張から帰ってくると お土産を買ってきてくれ、 休みの日はゴルフに行き、 毎日、自由で楽しそうだなと思った。 小学生の自分 そ…

人生に境界線なんて存在しない

ポジティブシンキング 可能性は無限大。 若いうちにチャレンジを。 いくつになってもチャレンジを。 世の中では、上記のような 前向きな意見がよく聞かれる。 ポジティブシンキングという 考え方もある。 できない理由探し うさんくさいな、 そうは言っても…

自分を安売りしない

新入社員(安売りは必要) 新入社員は社会経験が少なく、 自信がないので、 何でも言われたことを聞く。 新入社員の時から仕事を選んでいては、 自分の評価が下がるので ある意味仕方がない。 この時期の安売りは、 ある程度必要なことである。 仕事の受け方 …

食わず嫌いは人生において損

子どもの頃、親に 「好き嫌いをせずに何でも食べなさい」 と言われた。 私はニンジンの甘さが苦手だった。 さらに、ザーサイは見た目が おいしくなさそうだったので、 食べることもしなかった。 しかし、いつからかは覚えていないが、 何でも食べるようにな…

昔話しかしない人とは付き合わない

年金の支給開始年齢が 遅くなったこと。 また人生100年時代と 言われるようになり、 60歳を超えても会社で働く人が増えた。 会社としても、 新卒を採用しにくくなったので、 労働力の確保のために、 60歳を超えた社員に対して、 役職を下げずに重用すること…

世の中は複雑になりすぎた。だからシンプルに対応する。

スシローが二日間の店休日を 設けるという新聞記事があった。 特にサービス業や小売業といった 消費者向けの企業は、 他社に負けないために 休業日ゼロや開店時間を延ばす などで競ってきた。 それだけではなく、豊富な品揃え、 欠品のない適正在庫、 買いや…

後悔するひまがあったら次のターゲットを探す

当たり前だが、 終わったこと、過去のことを やり直すことはできない。 だから成功しようが失敗しようが、 その結果を 正面から受け止めなければならない。 そして、 そこでずっと立ち止まるのではなく 次のステージに進まなければならない。 分かっている結…

最後まで力を込める

①アイデアを出す ②アイデアを形にする ③形にしたものをビジネスにする この3つは、ビジネスを行ううえで、 とても大切なことです。 どれが大切ではなく、 どれも大切なことです。 でも多くの場合、 ①と②で息切れしてしまいます。 アイデアを形にしたら、 「…